プラネックスコミュニケーションズ株式会社は、周囲の状況に影響されることなくクリアな映像が楽しめるiOS/Android対応ネットワークカメラ『スマカメ ナイトビジョン CS-QR20』を発売した。
あの「スマカメ」の後継機
『スマカメ ナイトビジョン CS-QR20』は、有線/無線LANに対応したスマートフォン向けのネットワークカメラだ。簡単セットアップとお手頃価格で好評となった「スマカメ CS-QR10」の機能強化モデルとなっている。
本製品では新たに赤外線LEDが搭載され、周囲が暗い状況でもクリアな映像が楽しめるのだ。さらに、光センサーにより周囲が暗くなると自動的に暗視モードに切り替わるのである。
セットアップの際には、iOS/AndroidデバイスでQRコードを読み込むだけで良い。さらに、グローバルIPを使用しないため、ネットワーク機器の設定を変更する必要もないのである。
iOS/Android用アプリでは、リアルタイムの映像・音声を確認できるのに加え、見ている映像を保存できる録画機能や、動体検知機能と連動した自動録画も利用可能だ。
映像素子には100万画素のCMOSセンサーが採用されており、最大で720p(1280×720ピクセル)のHD画質を実現する。また、動画の圧縮にはH.264が採用されており、通信量を抑えつつ美しい映像が楽しめるのだ。
本体サイズ/重量は、W77mm×H102mm×D49mm/約110g。価格はオープンだが同社の直販ショップでは13,395円(税込)で販売される。
Editor's eyes
専門知識を必要とせず、スマートフォンだけで簡単に使えるネットワークカメラだ。暗視モードの搭載により、さまざまな場所やシーンで利用可能となったのである。
プラネックスコミュニケーションズ株式会社詳細ページ
[PR]