エレコム株式会社は、タブレットやPCのHDMI出力をVGAに変換し、アナログディスプレイなどに映し出すことができるHDMI→VGA変換アダプタ『AD-HDMIVGABK』を、2014年6月上旬に発売する。
ケーブルを接続するだけでOK
『AD-HDMIVGABK』は、HDMI出力を搭載したタブレットやPCなどのデジタル映像を、アナログのVGA(D-Sub 15pinミニ)に変換するアダプタだ。
本体の両端にはHDMIおよびVGAコネクタが用意されており、それぞれのケーブルを接続するだけで使用可能となる。
タブレット/PCにドライバをインストールする必要はなく、別途電源も不要だ。最大表示解像度は1920×1200/60Hzまたは1920×1080/60Hzとなっている。
本製品では、外部ノイズの影響が少ない金属ケースが採用されており、デザインも配線のジャマにならないスリムサイズで仕上げられているのだ。
本体サイズはW41.5mm×D23.0mm×H11.8mm。価格は7,090円(税抜)となっている。
Editor's eyes
アナログVGA入力しかないディスプレイやプロジェクターに、HDMIケーブルを接続することができる便利アイテムだ。なお、HDCPは非サポートとなっており、著作権保護された映像を入出力することはできないので注意して欲しい。
エレコム株式会社リリース
[PR]