株式会社プリンストンは、スマートフォン/タブレットの画面をワイヤレスでテレビに映し出すことができる『デジ像Miracast(PTW-MA1)』を、2014年6月27日に発売する。
DLNAレンダラー(DMR)もサポート
『デジ像Miracast(PTW-MA1)』は、Miracastに対応したAndroidデバイスの画面を、Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)経由でHDMI対応テレビに出力することができるディスプレイアダプタだ。
Miracast接続では、無線LANを使用することなく端末とダイレクトに接続する「Miracast P2Pモード」および、既存の無線LANを使用することでインターネットの同時利用が可能となる「Miracastブリッジモード」の2種類が用意される。
また、本製品ではDLNAがサポートされており、既存の無線LANを使用することでDLNAレンダラー(DMR)としても機能するのだ。これにより、Android/iOSデバイスやDLNA対応のNASなどに保存された静止画や動画を本製品に転送して再生することができるのである。
電源にはUSBバスパワーを使用し、電源取得用のmicroUSBケーブルも同梱される。本体サイズはW84mm×D36mm×H11mmで、重量は約32gだ。なお、価格はオープンだが同社の直販ショップでは7,389円(税抜)で販売される。
Editor's eyes
Miracastでの接続に加え、DLNAレンダラー(DMR)としても利用できるユニークなデバイスだ。ワイヤレスディスプレイアダプタに興味のあるユーザには要チェックのアイテムである。
株式会社プリンストン詳細ページ
[PR]