株式会社ドリテックは、ディスプレイと音声アラームでゴミの収集日を教えてくれる電子カレンダー『ゴミ出し番長 C-300』を、2014年11月中旬に発売する。
人の接近を検知して音声でお知らせ
『ゴミ出し番長』は、ゴミの出し忘れを防ぐことができる電子カレンダーだ。大型の液晶ディスプレイにより日付と時刻、および第何週の何曜日であるのかをひとめで確認することができる。
ゴミ収集日の設定は居住する地域に合わせて「燃やせるゴミ」、「燃やせないゴミ」、「資源ゴミ」の曜日が指定可能だ。さらに、資源ゴミなどに多い隔週の設定も可能となっている。
ゴミ収集日の当日になると、液晶ディスプレイにゴミのアイコンと種別(燃やせるゴミ・燃えないゴミ・資源ゴミ)が表示されるのだ。
さらに、本製品には人感センサーが搭載されており、ゴミ収集日に本製品の近くを通ると音声アラームにより「今日はゴミの日ですよ」と知らせてくれる。音声アラームは3種類から選択が可能だ。
また、ゴミ収集日の前日の午後6時を過ぎると前日予告ランプが点灯し、翌日がゴミの日であることを知らせてくれるのである。
本体は、磁石・スタンド・ネジ止めで固定することができるため、さまざまな場所への設置が可能だ。電源には単4形乾電池×2本を使用し、約8か月使用することができる。
本体サイズは、W110mm×H110mm×D18mmで、重量は約142gだ。なお、価格はオープンだが市場想定価格は3,980円前後となっている。
Editor's eyes
玄関や台所などに本製品を設置しておけば、ゴミ出しを忘れることはないだろう。特にあわただしい朝を過ごすことの多いユーザにお勧めのアイテムである。
株式会社ドリテック詳細ページ
[PR]