プラチナ万年筆株式会社は、スマートフォンやタブレット端末の操作・入力に使用可能なタッチペン『センシー2スマートペン』を、2013年11月25日に発売する。
軸の反対側にはサインペンを装備
『センシー2スマートペン』は、静電容量方式のタッチパネルで使用可能なタッチペンだ。ペン先は有機導電繊維を束ねたブラシ状になっており、反応の良さと軽快なペン運びを実現している。
また、この特殊構造により、3.3mmという極細のペン先を実現しているのだ。使用の際にはブラシ状のペン先が微妙に広がることで、細いペン先でも良好な感度を実現しているのである。
一般的なタッチペンでは導電確保のための金属軸を必要とするが、本製品では樹脂軸に施された「ハイテクメタル導電パターン」で導電性を確保している。このため、軽量化と低コスト化が可能となったのだ。
軸の反対側には0.3mmの水性サインペンが装備されており、メモ書きなどの筆記にも効果を発揮する。また、サインペンとタッチペンのどちらも保護キャップが装備されており、携帯にも便利だ。
本体サイズは、最大直径11.7mm×全長139mmで、重量は約8.3gだ。カラーバリエーションにはブラックとホワイトの2色が用意される。なお、価格はオープンとなっている。
Editor's eyes
爪の長い女性やタッチパネルの皮脂汚れを嫌うスマートフォン/タブレットユーザにお勧めのアイテムだ。シリコンゴムのペン先が採用されたタッチペンに満足できないユーザも要チェックである。
プラチナ万年筆株式会社リリース
[PR]