アイリスオーヤマ株式会社は、水に浸すと膨らんで止水効果を発揮する、ポリマータイプの『緊急簡易土のう10枚スタンダード/6枚ロング』を2015年6月26日に発売する。
使用後には焼却処理が可能
今回発売となるのは、水を吸うことで膨らむ給水ポリマーが採用された緊急用の「土のう」だ。未使用時の厚みは1枚辺り1cm程度と薄く、効率的に備蓄することができる。
製品バリエーションには、一般的な土のうと同等サイズのスタンダードタイプ(10枚入)と、自動ドアのサイズにピッタリなロングタイプ(6枚入)の2製品が用意されているのだ。
いずれも、吸水後約5分で使用可能な状態となるため、急激に水位が増すゲリラ豪雨などにも素早く対応することができるのである。
また、使用後は3~4日天日干しにすることで元のサイズに戻るのだ。再使用はできないが、燃えるごみとして簡単に廃棄することができる。
使用前のサイズは、スタンダードタイプが570mm×480mm、ロングタイプが750mm×270mmだ。なお、価格はいずれも5,000円(税抜)となっている。
Editor's eyes
「土のう」は浸水被害を軽減するのに有効な対策だが、都市部においては中に入れる土の確保が難しい。本製品ならコンパクトに収納でき、必要時には素早く設置することができるのである。
アイリスオーヤマ株式会社リリース
[PR]