株式会社マウスコンピューターは、スティック型PC「m-Stick」シリーズの新製品として、Windows 10を搭載した『MS-NH1-W10』を発売した。
最新のWindows 10 Home 32ビット版を搭載
『MS-NH1-W10』は、HDMI端子を備えたテレビ/モニタに直結することができるスティック型PCだ。この他、キーボードとマウスを接続するだけでPCとして使用することができるのである。
手のひらサイズのボディには、最大1.83GHz動作のクアッドコアプロセッサ「Atom Z3735F」、2GB RAM、32GBストレージ、Wi-Fi(802.11b/g/n)、Bluetooth4.0、microSDカードスロットなどが搭載されているのだ。
OSにはWindows 10 Home 32ビット版が搭載されており、進化したユーザインターフェースや新たに開発されたブラウザ「Microsoft Edge」など、最新のWindows環境を体験することができる。
電源には付属のUSB-ACアダプタ(5V/2A)を使用する。本体サイズは、W100mm×D38mm×H9.8mmで、重量は約44gだ。価格は23,500円(税込)となっている。
Editor's eyes
HDMI端子を備えたテレビ/モニタをPCとして使用できるユニークな製品だ。リビングPCやデジタルサイネージなど、工夫次第でさまざまに活用することができるのである。
株式会社マウスコンピューターリリース
[PR]