株式会社コヴィア・ネットワークスは、4インチ液晶ディスプレイを搭載した小型のSIMフリースマートフォン『FLEAZ POP CP-L42A』を、2015年9月上旬に発売する。
交換可能なバッテリーパックを採用
『FLEAZ POP CP-L42A』は、Android5.1(Lollipop)を搭載したスマートフォンだ。CPUには1.2GHz動作のQualcomm製クアッドコアプロセッサが、ディスプレイには4インチIPS液晶パネル(800×480ピクセル)が採用されている。
このほか、1GB RAM、8GBストレージ、Wi-Fi(802.11b/g/n)、Bluetooth4.0、カメラ(前面30万画素/背面500万画素)、SDカードスロットなどが利用可能だ。
また、従来製品よりも高速な充電が可能なQuick Charge 2.0(QC2.0)や、USBメモリやUSB DACなどのデバイスが使えるUSB OTG対応など、ユニークな機能も搭載されている。
通信方式は、FDD-LTE Band 1/3/19(2100/1800/800MHz)、W-CDMA Band 1/6(2100/800MHz)に対応しており、ドコモ系MVNOのSIMカードを使用した場合にはFOMAプラスエリアの利用も可能だ。
電源にはバッテリーパック方式(1500mAh)が使用されており、バッテリ交換にも対応する。本体サイズは、W62.5mm×D124mm×H10.2mmで、重量は約115gだ。なお、直販価格は15,200円(税抜)となっている。
Editor's eyes
取り回しの良いコンパクトサイズながら、LTEやQC2.0、USB OTGなどに対応した高機能仕様なのだ。SIMフリースマートフォンに興味のあるユーザには要チェックのアイテムである。
株式会社コヴィア・ネットワークス詳細ページ
[PR]