株式会社カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト『価格.com』において、「プロフェッショナルレビュー」を開始している。
同社は、情報の有用度・信頼度を、より高めることを目的に、従来の投稿情報に加えて、専門家視点での評価「プロフェッショナルレビュー」を開始することにしたとのこと。
同レビューは、評論家やライターとして活動するその道の専門家によるもので、得意分野の各製品に対して、使用感や感想などの評価が、記名にて投稿される。
また、同レビューは、一般のレビューとは区別され、独自のデザインで表示され、また、レビュー一覧から「プロフェッショナルレビュー」のみを絞り込んで参照することも可能となっている。
さらに、レビューを担当する各専門家ごとに、プロフィールページが設けられており、プロフィールや自己紹介、過去の実績などの掲載情報から、ユーザーは、各専門家がどういったバックグラウンドを持つ人物か把握した上で、レビュー内容を参照できる。
なお、開始当初は、パソコンや家電、オーディオ機器、自動車ジャンルの専門家9人でレビューが行われ、随時、ジャンルの拡大と専門家の参加人数を増やしていく予定となっている。
『世界一受けたい授業』や、『ほんまでっかTV』など、専門家がその知識を披露する場が増えている。ひとつ考えておきたい点は、専門家の知識が全方位性ではないということ。片寄っているからこそ、専門性が高まるわけで、自分と異なる意見として、とどめておくのが肝要ではないだろうか。
株式会社カカクコムリリース詳細ページ
[PR]