オムロンヘルスケア、簡単操作で分かりやすい測定値判定をする体重体組成計を発売
オムロンヘルスケアは、簡単操作で体脂肪率、骨格筋率、内臓脂肪レベルを細かく判定する体重体組成計 カラダスキャン「HBF-203」を2010年8月20日から発売。希望小売価格はオープンプライス。
「HBF-203」は、操作性を重視し、グラフ表示などの機能を付けないシンプルタイプで、体重、体脂肪率、骨格筋率、内臓脂肪レベル、基礎代謝、BMI、体年齢という基本指標は測定できる体重体組成計。
体脂肪率、骨格筋率、内臓脂肪レベルを9~12段階で、測定値が「低い」「標準」「やや高い」「高い」というような分かり易い表現で細かく判定する。
4人分の「年齢・性別・身長」というデータが体組成の測定のために登録でき、未登録の方はゲストモードで測定可能。測定結果は前回値が見れるので比較できる。
電源は単三乾電池4個で、池寿命は約1年。重量は約1.7kg(電池含む)、外形寸法は(W)約290×(H)約44×(D)約280mm。本体カラーはピンクとダークブラウン。
オムロンヘルスケアプレスリリースHBF-203
[PR]