株式会社ソケッツは、世界と日本で「今何が起こっているのか」が分かるサービス『Sockets LIVE』を、2011年秋に開始することを発表した。
同サービスは、海外、日本の動画ニュースや、「YouTube」などの動画共有サービス、インターネット上のWebコラムやソーシャルサービスなど様々な情報を組み合わせ、あらゆるニュースを「4つの視点」で多面的に見ることにより、動画中心に「いったい世の中どうなっているのだろう」など新たな気づきや知る喜びに出会えるというもの。
なお、同サービスは、KDDI株式会社より発表された2011年秋に発売されるスマートフォン『AQUOS PHONE IS13SH』、『DIGNO ISW11K』、『ARROWS ISW11F』に、ショートカットアプリとしての搭載が行われる予定となっている。
ちなみに、「Android OS」を搭載するスマートフォンでのショートカットの作成は、ホーム画面を長押しして「ショートカット」から行う。ショートカットを選択すると、「アプリケーション」をはじめ、「スピードダイヤル」や「ブックマーク」、そのほかインストールしているアプリと連動したショートカットが一覧で表示される。
作成可能なショートカットは、「アプリケーション(アプリをホーム画面からワンタップで起動)」、「ブックマーク(ブラウザでブックマークしたページをワンタップで起動)」、「スピードダイヤル(特定の電話番号へワンタップで直接コール)」、「経路とナビ(あらかじめ設定した目的地までの経路をワンタップで検索)」の4種類となっている。
既存メディアの流す情報に「信頼」の二文字は見当たらない。そう考えるユーザーは、インターネットに飛び交う情報を自力で集めようとする。ダイヤモンドの輝きは、カットの仕方により、一層増すことにも似て、玉石混交の情報の切り口が、絡まる時代をどうひも解いてくれるのか、興味深い。
株式会社ソケッツリリース
[PR]