株式会社サークルKサンクスは、2011年4月21日から、同社の店舗網を活用したネット通販サイト『カルワザオンライン』をオープンすることを発表した。
同サイトでは、カルワザ会員が買い物をした場合、100円購入につき1ポイントが付与され、貯まったポイントをサイト内での買い物に利用することが可能となっている。その際、1ポイントを購入代金1円として利用が可能とのこと。
また、商品受取場所として、サークルK・サンクスの店頭を選択すれば、送料が無料となるといったサービスも行われる。
さらに、同サイトの利用客が、先方サイトへ移動し商品を購入した場合でも、カルワザ会員は商品購入額に応じカルポイントを得ることが可能となっている。
まず、9カテゴリー約5,000アイテムからスタートし、1年後には約10,000アイテムの品揃えを目指しており、主なカテゴリーは、「エンタメ」、「キャラクターホビー」、「食品・飲料」、「産直お取り寄せ」、「ファッション」、「家電・AV」、「ヘルス&ビューティ」、「ライフ」、「スポーツ/アウトドア」といったものが提供される。
ちなみに、ネット通販のコンビニ受取りは、『Amazon』や『セブンドリーム・ドットコム』などが有名で、送料や代引き手数料が必要なく、受け取る側の都合で24時間365日受け取りが可能となるメリットから、今後の拡がりが期待されている顧客サービスの一手法のこと。
昔、三河屋は、酒、ジュースなどの清涼飲料水、牛乳などの飲料全般、調味料、乾物などの食品を扱う店の俗称として、そのステータスを保っていた。ある意味、コンビニを流通の窓口として、モノの流れを平成スタイルに当てはめたいといったところか。
株式会社サークルKサンクスリリース詳細ページ
[PR]