東日本旅客鉄道株式会社は、『東京駅開業100周年記念Suica』をネットまたは郵送による予約方式にて販売することを発表した。
希望者全員が入手可能に
昨年12月20日の発売時には混乱を招いた『東京駅開業100周年記念Suica』だが、販売方法を改めて新たに発売されることとなった。
今回は、インターネットまたは郵送による事前申し込み方式(予約販売)が採用されるのに加え、数量限定も撤廃され、希望者全員が入手可能となったのだ。
もちろん、商品自体は昨年12月に発売されたものと同一であり、商品価格(2,000円)および1人3枚までの制限もそのまま継承されている。
申し込み期間は、2015年1月30日~2月9日まで。なお、申し込みにはインターネットか郵送のいずれかひとつしか利用できず、重複しての申し込みはできないので注意して欲しい。
代金の支払いは専用払込伝票によるコンビニ決済のみだが、払込手数料ならびに商品の送料(簡易書留)はJRの負担となっている。
Editor's eyes
予約販売ということで慌てる必要はないが、年度内の発送可能予定数を超えた場合には商品の発送が遅れる可能性もあるのだという。けれども、申し込めば確実に入手できることに変わりはなく、購入を希望していたユーザには朗報だろう。
東日本旅客鉄道株式会社リリース
[PR]