Googleは、HDMI接続したテレビなどでAndroid向けのコンテンツが楽しめる『Nexus Player』を、2015年2月下旬に発売する。
マイク付きのワイヤレスコントローラで操作
『Nexus Player』は、Googleのテレビ用プラットフォーム「Android TV」に対応したメディアプレーヤーだ。HDMI端子を備えたテレビとの接続により、Google Playのアプリやゲームを大画面で楽しむことができる。
また、Android端末とワイヤレスで接続してテレビでのコンテンツ再生を実現する「Chromecast」と同等の機能を備えており、「Google Cast」のレシーバとしても利用可能だ。
本製品の操作には、専用のワイヤレスコントローラ(同梱)を使用する。ポインティングデバイスとしての利用はもちろん、簡単なゲーム操作も可能だ。また、内蔵マイクによる音声検索にも対応する。
本体サイズは、W120mm×D120mm×H20mmで、重量は約235gだ。価格は12,800円(税抜)となっている。なお、販売はGoogle Playならびに全国のワイモバイル取扱店で実施される。
Editor's eyes
本製品では、Google Playの豊富なコンテンツを家庭用の大画面テレビで手軽に楽しむことができるのだ。家族や友人などと同じ体験を共有できるのは、本製品ならではのメリットだろう。
詳細ページ
[PR]