株式会社ドン・キホーテは、前モデルよりもスペックアップした7インチサイズのAndroidタブレット『カンタン Pad2』を、2015年3月9日に発売する。
解像度とストレージ容量が向上
『カンタン Pad2』は、昨年11月に発売され好評を博した「カンタンPad」から、ディスプレイ解像度とストレージ容量を増加させたAndroidタブレットだ。
ディスプレイは7インチ(1024×600ピクセル)となっており、静電容量方式のタッチパネルが装備される。OSにはAndroid4.4が、CPUには1.2GHz動作のデュアルコアプロセッサが搭載されているのだ。
この他、512MB RAM、8GBストレージ、前面30万画素カメラ、Wi-Fi(802.11b/g/n)、miniHDMI出力、SDカードスロット、microUSB(OTG対応)、マイク、スピーカーなどが装備されている。
また、人気アプリが使い放題となる「アプリ超ホーダイ」の1か月無料版や、音楽ストリーミングサービス「ファラオ」の3か月無料版がプレインストールされる。
バッテリ容量は2300mAhで、約3時間の充電により最大約3時間の利用が可能だ。本体サイズ/重量は、W191.6mm×H116mm×D11.5mm/約296g。価格は6,980円(税抜)となっている。
Editor's eyes
テレビへの出力が可能なminiHDMIやUSB OTG(USBホスト機能)対応のmicroUSBの搭載も見逃せないポイントだ。Androidタブレットの入門用にも適した一品である。
株式会社ドン・キホーテ詳細ページ(PDF)
[PR]