株式会社エフ・ティー・アセット MIRAX事業部は、さまざまな光学機器をスマートフォンのレンズとして使用可能にするアダプタ『SNAPZOOM』を発売した。
マクロ撮影にも対応
『SNAPZOOM』は、双眼鏡や単眼鏡、天体望遠鏡などの光学機器をスマートフォンのレンズとして使えるアダプタだ。クラウドファウンディングサイト「Kickstarter」から誕生したアイテムである。
スマートフォンは幅広いモデルに対応し、光学機器ならではの高倍率で天体や遠景などを静止画・動画として記録することができるのだ。さらに、顕微鏡やルーペを使用すればマクロ撮影にも対応する。
もちろん、スマートフォン以外の電子機器やバッテリを必要とせず、カメラアプリの撮影機能はそのまま使用することができるのだ。
本製品では、レンズ直径30mm~55mmの光学機器を、幅93mm/厚さ23mm以内のスマートフォンを使用することができる。なお、価格は12,000円(税抜)となっている。
Editor's eyes
手持ちの光学機器とスマートフォンの組み合わせにより、これまで撮影の難しかったシーンを記録することができるのだ。スマートフォンを液晶ビューファインダーとして使えるのもポイントだろう。
株式会社エフ・ティー・アセット詳細ページ
[PR]