インターネット企画・販売のターミナルは、国内主要3社の電動アシスト自転車用バッテリをポータブル電源として使える給電システム『サイバシ02』を、2015年4月10日に発売する。
USB出力および24V出力が可能
『サイバシ02』は、電動アシスト自転車のバッテリ(リチウムイオン充電池)を、他の機器で活用することができる給電システムだ。出力にはUSB(DC5V)×4とDC24V×1が用意される。
USB出力では複数機器への同時給電が可能なのに加え、2.1A出力に対応した2ポートでは、タブレット端末の充電や、スマートフォンの急速充電にも対応するのだ。他の2ポートは1A出力となっている。
例えば、電動アシスト自転車の電源として標準的な8.9Ahのバッテリを使用した場合、スマートフォンを約30回分充電することができるのだ。
また、DC24V出力ポートでは、DC24V対応の車載機器をそのまま使用することができる。また、インバータやコンバータを使用することでAC100VやDC12Vの利用も可能となるのだ。
本体サイズはW150mm×D170mm×H56mmで、重量は約460gだ。なお、メーカー希望価格は9,800円(税抜)となっている。
Editor's eyes
普段は電動アシスト自転車で使っているバッテリを、非常時やアウトドアレジャーの際に電源として活用することができるのだ。電動アシスト自転車のユーザには要チェックのアイテムである。
ターミナル詳細ページ
[PR]