株式会社キングジムは、こどもが離れるとスマートフォンのアラームで知らせる『デジタルまいごひも MA150』を、2015年5月15日に発売する。
荷物の紛失防止にも効果を発揮
『デジタルまいごひも』は、こどもの迷子防止に役立つデジタルツールだ。専用アプリ(iOS/Android)をインストールしたスマートフォンとBluetoothで接続し、一定以上の距離が離れるとアラームで知らせてくれるのである。
アラームが動作するまでの距離は約8m~30mに設定できるため、狭い店舗から広い公園まで、さまざまなシーンに対応することができるのだ。また、手荷物に装着しておけば忘れ物の防止にも効果を発揮する。
本体は小型で軽量なのに加え、ストラップも付属するため、どこにでも簡単に装着可能だ。電源にはコイン型リチウム電池CR2016×1個を使用し、約1,000時間動作する。
本体サイズは、W30mm×D8mm×H37mmで、重量は約7gだ。なお、メーカー希望価格は3,800円(税抜)となっている。
Editor's eyes
ひとり歩きを始めたこどもは、ちょっと目を離しただけでも行方がわからなくなったりする。本製品を使用すれば、こどもが離れた時点で気付くため、視界から消える前に確認することができるのである。
株式会社キングジム詳細ページ
[PR]