株式会社センチュリーは、スマートフォンやタブレット端末を使い、外出先からUSBマスストレージデバイスにアクセスできるNASアダプタ『CSNA-U2』を発売した。
簡単・手軽にNAS環境を構築
『CSNA-U2』は、USB HDDまたはUSBメモリをNAS化し、ネットワーク経由でのアクセスを実現するアダプタだ。面倒な設定を必要とせず、手軽に使えるのが最大の特徴となっている。
ハード的なセットアップは簡単で、本製品にUSBマスストレージデバイスを接続し、有線/無線LANルータとつなぐだけで良い。スマートフォン/タブレット端末に、無料の専用アプリ「シンプルNASブラウザー(iOS/Android)」をインストールすれば準備は完了だ。
あとは「シンプルNASブラウザー」を起動し、本体にプリントされたQRコードを読み込ませれば設定が完了する。次回以降はアプリを起動するだけで自動的にNASに接続するのである。
アプリ内では、動画や音楽、写真などがカテゴリ別に表示され、素早いアクセスが可能だ。もちろん、ファイルをタップすれば再生・閲覧することができる。このほか、ファイルのアップロード/ダウンロードも行えるのだ。
なお、現段階ではPCからの利用は不可だが、今後対応する予定なのだという。本体サイズは、W55mm×H24mm×D100mmで、重量は約60gだ。価格はオープンだが、同社の直販サイトでは4,980円(税込)で販売される。
Editor's eyes
手持ちのUSB HDDやUSBメモリが利用でき、安価にNAS環境を構築することができる。しかも、難しい設定は不要なのだ。NASの入門にも最適な一品である。
株式会社センチュリー詳細ページ
[PR]