株式会社ヤマダ電機は、月額680円から使用可能なLTE対応データ通信専用SIM『YAMADA SIM powered by U-mobile*d』の販売を開始した。
2つのプランから選択可能
『YAMADA SIM powered by U-mobile*d』は、株式会社U-NEXTと同社の業務提携により実現した低価格SIMだ。本製品はNTTドコモのLTEに対応しており、下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbpsでの通信が可能だ。
SIMパッケージ代金は3,000円。通信プランには、データ通信量1Gバイトまで680円、それ以降は1980円となる『ダブルフィックス(2段階定額)』、および1,680円で3GBまで使用可能な『スタンダード』の2タイプが用意される。(価格はいずれも税抜)
どちらのプランにおいても、データ通信量の制限を超えた場合、その月末まで通信速度が128kbpsに制限されるのだ。もちろん、月が変われば制限も解除される。
SIMは標準サイズとmicroサイズの2種類から選択が可能だ。また、オプションとしてSMSサービスも用意される。なお、契約に関する制限(いわゆる縛り)はなく、利用を停止しても違約金が発生しないのも本製品の特徴である。
Editor's eyes
使用量がそれほど多くなければ680円でデータ通信環境を維持できる。2台目の端末用やSIMカードスロットを搭載したタブレットでの使用に最適なSIMだろう。
株式会社ヤマダ電機詳細ページ
[PR]