株式会社ディーアンドエムホールディングスは、デノンブランドの新製品として、ハイレゾ対応のUSB-DACと、ヘッドホンアンプを搭載した『DA-10』を、2014年10月中旬に発売する。
独自のアナログ波形再現技術を搭載
『DA-10』は、DSDや192kHz/24bitなどのハイレゾ音源に対応したUSB-DACと、本格的なヘッドホンアンプを搭載したポータブルオーディオデバイスだ。PCやiPhone/iPod、デジタルオーディオプレーヤーなどの機器に対応する。
D/Aコンバータには「PCM1795」が採用されており、さらに独自のアナログ波形再現技術である「Advanced AL32 Processing」により、原音に忠実なサウンドの再生を実現するのだ。
また、ヘッドホンアンプでは、低ノイズ/低歪のオペアンプ、ディスクリート電流バッファ回路、独立電源回路基板、オーディオグレード電解コンデンサーなどが採用されている。
入力端子には、USB A/microBおよび3.5mmステレオミニが搭載されており、ヘッドホン出力には、ゲイン切り替えが可能な3.5mmステレオミニ端子が用意される。
電源としてリチウムイオン充電池を内蔵しており、フル充電時には7時間(iPod接続)/24時間(AUX接続)の連続使用が可能だ。
ボディにはヘアライン加工が施されたアルミニウム合金が採用されており、アルミ無垢材を使用したボリュームノブとボリュームガードがアクセントを添える。
本体サイズは、W63mm×H27mm×D136mmで、重量は240gだ。なお、価格はオープンだが市場想定価格は45,000円前後となっている。
Editor's eyes
オーディオブランドの老舗であるデノンから待望のUSB DAC/ヘッドホンアンプが登場する。ハイレゾオーディオに興味のあるユーザには要チェックのアイテムである。
デノンリリース
[PR]