株式会社エスキュービズム・エレクトリックは、iPhoneやAndroid、Windows/Mac OS/Linuxなどで使用可能なWi-Fiカードリーダー『USB-air AUA-01』を発売した。
PCとはUSB端子での直結も可能
『USB-air』は、無線LANによるワイヤレス接続に対応したmicroSDカードリーダー/ライターだ。本製品はmicroSDHC規格に対応しており、最大32GBのメモリカードを使用することができる。
本体内には無線LAN機能(IEEE802.11b/g/n)とリチウムポリマー充電池(400mAh)が装備されており、専用アプリをインストールしたiOS/Androidデバイスとワイヤレスで接続してデータの読み書きが行えるのだ。
また、本体にはUSBコネクタが装備されており、USBポートを持つWindows/Mac OS/Linux搭載PCにそのまま接続してUSBメモリ感覚で使用することができるのである。
Wi-Fiを利用する場合、最大5デバイスの同時接続が行えるため、データの共有にも役立つのだ。また、パスワード認証により不正なアクセスを防ぐこともできる。
本体サイズは、W21mm×D68mm×H6.5mmで、重量は約20gだ。なお、価格はオープンだが直販価格は5,980円(税込)となっている。
Editor's eyes
動作的にはカードリーダーそのものだが、本製品の場合にはメモリカードをメディアとして使用するUSBメモリ的な位置付けとなっているのだ。軽量かつコンパクトなので携帯にも便利だろう。
株式会社エスキュービズム・エレクトリック詳細ページ
[PR]