株式会社ドウシシャは、白熱電球のフィラメントを再現した『ルミナス LED電球 クリアタイプ』シリーズ2製品を発売した。
カバーにはクリアガラスを採用
今回発売となるのは、一般的なE26口金に対応した『LDOA40L-G』、ならびに装飾電球などに使用されることが多いE17口金に対応した『LDOC25L-GM』の2製品だ。
いずれも、フィラメントの形状を再現した特殊なLEDが採用されており、白熱電球のように広がるやさしい光を実現するのである。
さらに、きらめきのある光を再現するため、カバーはクリアガラス仕様となっているのだ。また、演色性能はRa80と高く、色味が自然に見えるのもポイントである。
『LDOA40L-G』は、40W相当の電球色で、全光束は528ルーメン、消費電力は約5W。サイズは直径60mm×全長110mmとなっている。
『LDOC25L-GM』は、25W相当の電球色で、全光束は262ルーメン、詳細ページは約2W。サイズは直径35mm×全長120mmとなっている。
いずれも価格はオープンだが、同社の直販ショップでは1,980円(税込)で販売される。
Editor's eyes
『LDOA40L-G』は、サイズも従来の白熱電球と同等になっており、光り方を含めた見栄えもそのまま再現することができるのだ。白熱電球を前提としてデザインされた照明のLED化に最適なアイテムである。
株式会社ドウシシャ詳細ページ
[PR]