ラトックシステム株式会社は、HDMI信号をVGA信号(アナログRGB)に変換するアダプタ『RP-HD2VGA1』を、直販ショップ「ラトックプレミア楽天市場店」にて発売した。
著作権保護されたコンテンツにも対応
『RP-HD2VGA1』は、HDMI出力を備えたPCやスマートフォン、ビデオ機器などの映像を、VGA入力に対応したモニタやテレビ、プロジェクターに映し出すための変換アダプタだ。
本製品はHDCPをサポートしており、家庭用ゲーム機やBD/HDDレコーダーなどの著作権保護されたコンテンツもそのまま映し出すことができる。
HDMI信号からVGA信号への変換はハードウェア的に行われるため、ドライバや専用ソフトのインストールを必要としないのだ。最大解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)に対応する。
さらに、3.5mmのステレオミニジャックには、HDMI信号から分離されたアナログ音声が出力されるため、各種コンテンツの音声モニタにも対応するのだ。
電源用の端子としてminiUSBポートが用意されており、USB-ACアダプタはもちろん、PCなどのUSBポート、モバイルバッテリなどを状況に応じて使用することができる。
本体サイズは、W60mm×D55mm×H20mmで、重量は約40gだ。なお、価格は3,480円(税込)となっている。
Editor's eyes
本製品では、解像度やリフレッシュレートの変換、およびスケーリングは行われない。このため、出力機器が入力解像度に対応している必要がある点には注意して欲しい。
ラトックシステム株式会社詳細ページ
[PR]