株式会社プリンストンは、マルチプラットフォームに対応したUSBビデオキャプチャーユニット『デジ造映像版HD PCA-HDAVMP』を、2015年9月18日に発売する。
HDMI入力をサポート
『デジ造映像版HD PCA-HDAVMP』は、WindowsやMac、Androidデバイスで映像をキャプチャーし、デジタルデータとして保存することができるデバイスだ。
本製品は、コンポジット/Sビデオ/HDMIの各入力に対応しており、ビデオデッキなどのアナログ機器はもちろん、AVCHD対応のビデオカメラなどさまざまな機器から映像を取り込むことができる。
セットアップは簡単で、本製品の出力側にPCやAndroidなどの機器をUSB接続し、入力側にソースデバイスを接続するだけで良いのだ。パッケージには、PCおよびAndroid用のUSB接続ケーブルが同梱される。
ビデオキャプチャーソフトには、Windows/Mac/Android対応の「EzRock」が付属し、簡単な操作で映像を取り込むことができる。
また、Windows環境においては、「CyberLink PowerDirector 10 DE版」によるビデオ編集、「CyberLink MediaEspresso 6.5」によるデータ変換/エンコードも行えるのだ。
本体サイズは、W86mm×D50.4mm×H17mmで、重量は約38gだ。なお、価格はオープンだが、同社の直販サイトでは16,800円(税込)で販売される。
Editor's eyes
Windows/Macはもちろん、Android端末でもダイレクトに映像を取り込むことができるのだ。なお、HDMI入力を使用した場合、コンテンツ保護された映像は取り込めないので注意して欲しい。
株式会社プリンストン詳細ページ
[PR]