株式会社マウスコンピューターは、最新のWindows 10 Mobileを搭載したSIMフリースマートフォン『MADOSMA Q501A』を、2015年内に発売する。
既存ユーザのアップグレードも用意
『MADOSMA Q501A』は、2015年6月に発売されたWindows Phone 8.1 Update搭載スマートフォン「MADOSMA Q501」のOSをWindows 10 Mobileにアップグレードしたモデルだ。
OSの刷新に伴い、新世代ブラウザ「Microsoft Edge」や音声認識アシスタント「Cortana」の搭載、「ユニバーサル Windows プラットフォーム」への対応など、さまざまな強化が実施されている。
主要なスペックは、1.2GHz動作のクアッドコアプロセッサ「MSM8916」、5インチ(1280×720ピクセル)IPSディスプレイ、1GB RAM、8GBストレージ、microSDカードスロット、Wi-Fi(802.11b/g/n)、Bluetooth4.0、カメラ(メイン800万画素/サブ200万画素)となる。
バッテリ容量は2300mAhとなっており、連続待ち受けで約460時間、連続通話で約9時間使用可能だ。データ通信は、Band1(2100MHz)/Band3(1800MHz)/Band19(800MHz)の3バンドによる高速通信LTEに対応する。
本体サイズはW70.4mm×H142.8mm×D8.4mmで、重量は約125gだ。価格はオープンとなっている。
なお、既存の「MADOSMA Q501」ユーザには、センドバック方式の有償アップグレード、ならびにOTAによる無償アップグレードが用意される。
Editor's eyes
Windows系OSを備えたユニークな「MADOSMA」に新モデルが登場する。SIMフリースマートフォンに興味のあるユーザには要チェックのアイテムである。
株式会社マウスコンピューターリリース
[PR]