ソニー株式会社は、USB Type-CとType-Aの両コネクタを備え、さまざまな機種で使用可能なUSBメモリ『USM-CA1』シリーズを、2016年2月中旬に発売する。
本体をしっかりとガードするシリコンケース
『USM-CA1』シリーズは、USB Type-CコネクタとType-Aコネクタの両方を備えたUSBメモリだ。アダプタなどを必要とせず、いずれのポートにもダイレクトに接続することができる。
本製品はUSB 3.1 Gen 1に対応し、最大読み出し速度130MB/s(論理値)での高速なデータ転送を実現するのだ。もちろん、USB2.0/3.0対応機器でも使用することができる。
本体にはメタル素材が採用されており、コンパクトかつスリムなフォルムを実現しているのだ。また、本体をすっぽりと収納できるシリコンケースにはストラップホールも用意される。
容量は16GB/32GB/64GBの3タイプから選択が可能だ。なお、価格はオープンだが、同社の直販サイトでは16GB版が3,380円、32GB版が5,880円、64GB版が9,880円(いずれも税抜)で販売される。
Editor's eyes
シリコンケースに納めれば両方のコネクタをしっかりと保護することができる。このため、携帯にも適しているのだ。USB Type-C搭載機のユーザには要チェックのアイテムである。
ソニー株式会社詳細ページ
[PR]