ラトックシステム株式会社は、PCなどのVGA出力をHDMIに変換するVGA to HDMI変換アダプタ『RP-VGA2HD1』を発売した。
ドライバなどのインストールは不要
『RP-VGA2HD1』は、PCなどのVGA出力(Dsub15ピン)をHDMIに変換するアダプタだ。対応解像度は最大1920×1080だが、実際に使える解像度はVGAポートの仕様に依存する。
本製品では、音声ケーブルが一体化されており、映像と音声をHDMIポートから出力することができるのだ。音声入力には3.5mmステレオミニプラグを使用する。
本製品はUSBのバスパワーで動作するため別途電源は不要だ。パッケージには、PCのUSBポートから電源を取得するための「USBバスパワーケーブル」が付属する。
映像と音声のデジタル変換は本体内部で実施されるため、ドライバや専用ソフトをインストールする必要はない。さらに、VGA出力を備えた映像機器でも使用することができるのだ。
本体サイズはW55mm×D38mm×H15mmで、重量は約55g。なお、直販価格は4,280円(税込)となっている。
Editor's eyes
古めのノートPCなど、VGAポートしか持たないデバイスからのHDMI出力を実現するのだ。これにより、大画面テレビ/ディスプレイやプロジェクターなどのHDMI機器を活かすことができるのである。
ラトックシステム株式会社詳細ページ
[PR]