京セラ株式会社は、コードレスでどこでも使え、無段階に粗さ調整ができる『セラミック電動ミル(コーヒー)』を、2017年10月1日に発売する。
オートストップ機能を搭載
『セラミック電動ミル(コーヒー)』は、その名のとおり焙煎したコーヒー豆を挽くためのミルだ。手軽かつ簡単に挽きたての味と香りが楽しめる。
本製品では、セラミック製の臼が採用されており、金属臭がコーヒーに移る心配がないのだ。また、錆びないため長期間に渡って快適な使い心地を実現する。
電源には単3形乾電池×4本を使用し、キッチンやリビングでの利用はもちろん、ガーデンパーティーやキャンプなどでも活躍してくれるのだ。
挽き具合(粉の粗さ)はツマミで無段階に調整することができる。また、オートストップ機能により、挽き終えた時点で自動的に動作を停止するのだ。
本体サイズは、直径76mm×高さ249mmで、重量は約340gだ。なお、メーカー希望価格は7,000円(税抜)となっている。
Editor's eyes
使い方は簡単で、焙煎したコーヒー豆を入れてスイッチを押すだけで良いのだ。臼部分は分解洗浄が可能で、清潔に使えるのもポイントである。
京セラ株式会社リリース
[PR]