株式会社アイ・オー・データ機器は、同時録画数と録画容量にこだわったシンプルなハードディスクレコーダー『HVTR-T3HDT』シリーズを、2018年1月下旬に発売する。
スマホとの連携機能も搭載
『HVTR-T3HDT』シリーズは、ブルーレイやDVD、Wi-Fiといった機能を省き、その分ハードディスクの容量や同時録画数を充実させた製品だ。
本製品にはトリプルチューナーが装備されており、3番組の同時録画が行える。1TBモデルの場合、12倍圧縮モードで最大1090時間の録画が可能なのだ。
HDDはUSB方式の外付けタイプが採用されており、録画容量がいっぱいになったら簡単に交換することができる。また、HDDを内蔵しないため本体サイズもコンパクトに仕上げられているのだ。
また、本製品を家庭内LANに接続すれば、スマホやタブレットからの予約録画や視聴に加え、録画番組の持ち出しにも対応する。
製品バリエーションには、HDD容量が1TBの『HVTR-T3HD1T』、および2TBの『HVTR-T3HD2T』が用意される。
本体サイズは、W215mm×D185mm×H44mm。なお、価格はオープンとなっている。
Editor's eyes
パーソナルユースや2台め以降のレコーダーに最適な製品だ。HDDは外付けのため、柔軟な運用ができるのもポイントである。
株式会社アイ・オー・データ機器詳細ページ
[PR]