アンカー・ジャパン株式会社は、Android7.1を搭載したモバイルプロジェクター『Anker Nebula Mars II』を発売した。
オートフォーカス機能を搭載
『Anker Nebula Mars II』は、YouTubeやAmazon Prime Video、Netflixなどのアプリを通じて動画を再生することができるAndroid7.1搭載プロジェクターだ。
このほか、スマートフォン画面のミラーリング、HDMIポートやUSBポートからの入力にも対応し、さまざまな機器を映像ソースとして活用できる。
本製品では、解像度1280×720ピクセルの高精細映像を、最大150インチの大きさで投映できるのだ。輝度は300ANSIルーメンと明るく、昼間でも鮮明な映像が楽しめる。
また、オートフォーカス機能により瞬時に映像の傾きや焦点が調整されるため、面倒な調整を必要とせず、すぐに使用できるのだ。
本体には10W+10Wのステレオスピーカーが内蔵されており、音声の出力にも対応する。電源には内蔵バッテリを使用し、約4時間の動画再生が可能だ。
本体サイズは122mm×137mm×178mmで、重量は約1483g。なお、価格は69,800円(税込)となっている。
Editor's eyes
従来製品よりも解像度と輝度が大幅に向上しているのだ。モバイルプロジェクターに興味のあるユーザには要チェックのアイテムである。
アンカー・ジャパン株式会社詳細ページ
[PR]