
チーム非モテSNSは、「ワンランク上の非モテを目指す、非モテ目線のニュースサイト」をコンセプトにしたWebニュースメディア「非モテタイムズ」を開始した。
近年、「非モテ」という言葉に注目が集まっている。「非モテ」とはそもそもモテない人が自虐的に使うネット用語の一つに過ぎなかった。しかし今、「非モテ」は一つのライフスタイルとして少なからぬ共感とともに語られ始めているのだ。
「はたして、『モテること』は人生においてそれほど重要なことなのか。『モテる』ために無理して背伸びをして自分を飾るより、自分が『非モテ』ということを認めたほうがより自分らしく生きられるのではないか」と。
しかし、こうした考えはまだ主流ではなく、一般に浸透している考え方とはいいがたい。
人生における一つの主体的な選択としての「非モテ」が社会に認められる仲立ちをしたい、「非モテ」という生き方が他の生き方を尊重しうる確固とした個性であることを伝えたい、そういう思いで「非モテタイムズ」は誕生した。
モテる人が「モテて困る」というのが偽りのない本音のように、非モテの人が「モテなくて困る」というのもまた本音。モテるからえらいわけではない。モテないからさげすまれるわけではない。どちらもそういうライフスタイルなのだと世間が認識すれば、ずいぶんと過ごしやすい世の中になるだろう。
非モテタイムズ非モテSNS
[PR]