チェッカーズ!
2025年07月07日(月)
 チェッカーズ!

「つくね」復活~モスバーガー、定番商品をリニューアル

新着ニュース30件






























[PR]

「つくね」復活~モスバーガー、定番商品をリニューアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
復活販売
株式会社モスフードサービスでは、2011年2月8日から、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、『モスライスバーガー鶏つくね』(300円)を定番商品として復活販売することを発表した。

モスライスバーガーとは、1987年に国産米の消費拡大を目指して開発した商品のことで、バンズ(パン)の代わりに、ご飯を焼き固めたライスプレートで、ご飯に合う惣菜を挟んだ“お米のバーガー”として誕生したというもの。

今回、定番商品として復活販売される『モスライスバーガー鶏つくね』は、2009年11月から2010年1月に行った、過去に販売した商品の人気投票「MOS-1CUP」において1位を獲得した商品で、これまでにも期間限定で復活販売されるなど根強い人気を誇っており、改めて定番商品としてリニューアル復活することとしたとのこと。

味の決め手となる“鶏つくね”は、国産の鶏のもも肉とむね肉を粗めにひき、長ネギ、レンコン、しょうが、にんにくを加え、お店でこんがりと直火で焼き上げられており、オリジナルの和風ソースをたっぷりつけ、オニオンスライスと合わせてライスプレートに挟んでいる。ソースは、醤油と砂糖、かくし味にオイスターソースなどを加えたモスオリジナルで、今回は、さらにソースにアクセントとして、いりごまや一味唐辛子を加えている。

競争が激しくなるほどに、商品のサイクルはいっそう速くなり、何を残して、何を切り替えていくのかの選択に要する時間は、決して充分なものではないようだ。和製ハンバーガーの雄、モスバーガーだからこその「味」を、お天道様は見ているだろう。

外部リンク

株式会社モスフードサービス
リリース

Amazon.co.jp : 復活販売 に関連する商品
  • オリジナルマヨネーズを手軽に楽しめる『究極のMYO』がタカラトミーアーツから(2月27日)
  • パーソナルユースに最適な24V型ハイビジョンテレビがMARSHALから(8月24日)
  • 発売30周年を迎えた『ぽたぽた焼き』が大幅リニューアル!(9月16日)
  • 家庭のラーメンをランクアップさせる出汁(だし)系調味料がヤマキから(1月8日)
  • 炊いたご飯を美味しく保存できる陶器製の「おひつ」がHARIOから(12月4日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    ユニーク特集
    株式会社ファーストキャビン
    飛行機のファーストクラスをイメージした革新的なコンパクトホテルを企画・運営する株式会社ファーストキャビンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    変態企業カメレオン
    「ユニーク&ユーモア 日本の社会にもっとユーモアを。」を社是に、他社がやらないことをやる。時代の背景に合わせ変幻自在に色を変える変態企業カメレオンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社エイタロウソフト
    「実現不可能なことはない」をモットーに、国内初のアプリによる3Dエンジンの開発に成功するなど、常に新しい事にチャレンジを続ける株式会社エイタロウソフトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社GABA
    「大胆不敵な人生目標に挑む人を応援する。」をミッションに質の高いマンツーマン英会話サービスを提供する株式会社GABAに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社リクルートエージェント
    「人と組織のよりよい結びつきの実現」のため日々「転職」における様々な可能性を追求している業界NO.1転職エージェント、株式会社リクルートエージェントに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    らでぃっしゅぼーや株式会社
    「持続可能(サスティナブル)な社会の実現」を理念に掲げ、"有機・低農薬野菜″宅配のパイオニアとして成長を続ける、らでぃっしゅぼーや株式会社に自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ツナグ・ソリューションズ
    よりよい職場環境づくりのため独自のユニークな制度を積極的に取り入れている株式会社ツナグ・ソリューションズに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ネビュラプロジェクト
    「1ステージ完全燃焼」を舞台作りの基本精神とする、昨年劇団結成25周年を迎えた「演劇集団キャラメルボックス」の運営会社、株式会社ネビュラプロジェクトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    使えるねっと株式会社
    常に、お客様にどこよりも格安かつ高機能なサービスを提供することに努め、今日もレンタルサーバー事業を主力に成長を続ける、今年で創業10年目を迎えた株式会社使えるねっとに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ECC
    1962年にECC外語学院を設立。その後、ECCジュニア・ECCウェブスクールなどを展開し、現在、日本最大規模の語学教育機関となった株式会社ECCに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    チェッカーズ!モバイルサイトへアクセス
    http://www.checker-s.com/