株式会社ディー・エヌ・エーは、2013年1月10日、コーポレートロゴを一新することを発表した。
同社では、2013年からの事業展開について、“Delight and Impact the World”のスローガンのもと、より多角化・グローバル化したサービスを提供するといった方向性を定めており、今回の取り組みは、そういった「ビジョン」を体現するために、ロゴの一新を実行したようだ。
また、スローガン前半の「Delight(喜び・楽しみ)」と、社名の「DeNA」に共通する「D」の頭文字を、“デライト・マーク”で表現した点や、後半の「Impact the world(世界規模のインパクトを創出)」実現のために、親しみやすい“手書き風”の書体にしたデザインにも、「世界基準」を感じさせる工夫のたまものといえるだろう。
ちなみに、今回のコーポレートロゴの変更により、同社関連サービスブランドの名称・ロゴの変更に加えて、オフィスの呼称に関しても、米国サンフランシスコであれば、「ngmoco」から「DeNA SanFrancisco」のように、「DeNA+都市名」形式に統一されることになる。
ただし、「株式会社横浜DeNAベイスターズ」の呼称だけは、そのまま残るとのこと。
会社のシンボルとなる「ロゴ」には、それを見た人が、“企業のイメージを印象的に受け取ることができるべき”との意見もある。厳密に言うと、「シンボル・ロゴタイプ」となるらしいが、楽しいイメージは見る人に伝わってくるようだ。キャラクターではなく文字で勝負する。本業での自信もうかがわせてくれる。
株式会社ディー・エヌ・エーリリース
[PR]