株式会社チャイルドフッドは、全国直売所マップサイト『Haystacks』(ヘイスタックス)を開設し、2013年8月1日よりサービスを開始した。
サービス開始の背景
農産物直売所は、年々その数が増えており、全国に13000店舗あると言われている。しかしながら、直売所の情報は決して多い訳ではなく、「知っている人だけが利用する」という現状。しかし、直売所には、「安い」、「安全」、「安心」といった良いイメージがある一方で、「どこにあるかわからない」、「夕方に行くと品物がない」、「営業時間が短い」、「品揃えなど情報不足」などの問題点がある。
そこで、全国の地図から、直売所が探せるようなインターフェースを用意し、2500超の直売所を登録している。旅行先のお土産の購入に、地図上から近くの直売所を見つけることができるようにしたのが全国直売所マップサイト『Haystacks』(ヘイスタックス)開設の背景だ。
Haystacksの使い方
「Haystacks」は、全国地図から直売所を選択することで、直売所情報を表示する。地図のスケールを大きくすると、各地域の直売所をグルーピングし、その一覧を表示する。
「Haystacks」では、利用者登録と事業者登録が可能となっており、それぞれ直売所情報の編集ができる。事業者が管理店舗に登録した場合は、利用者側からの編集はできなくなり、事業者は品揃えやこだわりタグ、その他PR項目の編集が可能だ。各直売所にクチコミをすることもできるので、利用者側から見た、直売所の情報も閲覧することができる。※クチコミには、会員登録が必要。
今後の展開
同社、今後の予定として、農産物の新販路となるべく、農業生産品のトータルECサービスや農産品のブランディング化サービスなどを計画しているのだとか。
直売所に足を延ばす動機に
全国に点在する農産物直売所だが、その情報は必ずしも周知されているものではない。旅行先など土地勘がない場所でお土産を買いたいときなど、直売所の場所や評判が予めわかると少し時間を掛けても直売所に足を延ばす動機にもなる。興味がある人は試に使ってみてはいかがだろうか。

<aŀhref="ŀhttp://www.haystacks.jp"ŀtarget="_blank">全国直売所マップサイト『Haystacks』</a>(ヘイスタックス)
[PR]