チェッカーズ!
2025年05月06日(火)
 チェッカーズ!

養殖マグロのビジネスモデル確立へ

新着ニュース30件






























[PR]

養殖マグロのビジネスモデル確立へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
新技術
豊田通商株式会社(以下、豊田通商)と近畿大学は、クロマグロ完全養殖事業において技術協力提携を締結したことを発表した。

併せて、同社は、長崎県五島市において、世界初の完全養殖種苗の中間育成会社『株式会社ツナドリーム五島』(以下、ツナドリーム五島)を設立した。

『ツナドリーム五島』は、長崎県五島福江島において、中間育成用の海上イケスを設置し、近畿大学から完全養殖クロマグロの人工孵化種苗及びクロマグロ種苗育成ノウハウの提供を受け、天然ヨコワの漁獲サイズにまで育成を行う施設。

協業の内容としては、「近畿大学からツナドリーム五島への完全養殖クロマグロ人工孵化種苗の提供」や、「ツナドリーム五島の事業場所におけるクロマグロ種苗の中間育成に関する諸技術の指導」などとなる。

ちなみに、近畿大学は、1948年に水産研究所を開設し、クロマグロの養殖に関する研究は、1970年から取り組み、天然稚魚を網イケスへ入れて養殖する試みとして開始した。1979年には天然稚魚から飼育した親魚が世界で初めて産卵し人工孵化・飼育に成功、さらに2002年には人工飼育した親魚が産卵する世界初の完全養殖技術を達成した。2007年、国内の養殖業者へ人工孵化稚魚(ヨコワ)を約1,500尾出荷し、2009年にはその生産尾数を約40,000尾に拡大して産業規模の種苗生産を実現している。

マグロやカツオなど、泳いでいないと死んでしまう魚は、養殖が困難であると言われてきたが、今回の考え方はあくまでも食材としての「マグロ」をどう確保するかといった視点からであり、地球の生態系に影響を及ぼす類のものではない。マグロの漁獲量の減少が叫ばれる昨今、商業主義に走りすぎない節度が求められよう。

外部リンク

豊田通商株式会社
近畿大学
リリース

Amazon.co.jp : 新技術 に関連する商品
  • アルミサッシもリサイクル可能に - LIXILなど「サッシ to サッシ」技術を確立へ(4月9日)
  • もう迷わない - カーナビの複数衛星システム受信で新技術(4月4日)
  • 電子書籍の「読みやすさ」のために - 凸版印刷、日本語オリジナル新書体の開発へ(3月27日)
  • ドライバーに「色」で知らせる - ホンダ、「渋滞抑制技術」をインドネシアで実験成功(3月27日)
  • 入院生活もリズムよく - 「スマートホスピタルライティングシステム」(2月28日)
  • [PR]
    Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    ユニーク特集
    株式会社ファーストキャビン
    飛行機のファーストクラスをイメージした革新的なコンパクトホテルを企画・運営する株式会社ファーストキャビンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    変態企業カメレオン
    「ユニーク&ユーモア 日本の社会にもっとユーモアを。」を社是に、他社がやらないことをやる。時代の背景に合わせ変幻自在に色を変える変態企業カメレオンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社エイタロウソフト
    「実現不可能なことはない」をモットーに、国内初のアプリによる3Dエンジンの開発に成功するなど、常に新しい事にチャレンジを続ける株式会社エイタロウソフトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社GABA
    「大胆不敵な人生目標に挑む人を応援する。」をミッションに質の高いマンツーマン英会話サービスを提供する株式会社GABAに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社リクルートエージェント
    「人と組織のよりよい結びつきの実現」のため日々「転職」における様々な可能性を追求している業界NO.1転職エージェント、株式会社リクルートエージェントに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    らでぃっしゅぼーや株式会社
    「持続可能(サスティナブル)な社会の実現」を理念に掲げ、"有機・低農薬野菜″宅配のパイオニアとして成長を続ける、らでぃっしゅぼーや株式会社に自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ツナグ・ソリューションズ
    よりよい職場環境づくりのため独自のユニークな制度を積極的に取り入れている株式会社ツナグ・ソリューションズに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ネビュラプロジェクト
    「1ステージ完全燃焼」を舞台作りの基本精神とする、昨年劇団結成25周年を迎えた「演劇集団キャラメルボックス」の運営会社、株式会社ネビュラプロジェクトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    使えるねっと株式会社
    常に、お客様にどこよりも格安かつ高機能なサービスを提供することに努め、今日もレンタルサーバー事業を主力に成長を続ける、今年で創業10年目を迎えた株式会社使えるねっとに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ECC
    1962年にECC外語学院を設立。その後、ECCジュニア・ECCウェブスクールなどを展開し、現在、日本最大規模の語学教育機関となった株式会社ECCに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    チェッカーズ!モバイルサイトへアクセス
    http://www.checker-s.com/